妃ちゃん&フーちゃん、病院へ

連休最終日・・・
妃ちゃんとフーちゃんを病院に連れて行ってきました。

まずは、妃ちゃん

4月半ばくらいに換羽に突入し
風切り羽と尾羽が2枚ずつ抜けました。
もちろん小さな羽も沢山抜けたので
発情の気配は全くありません。

妃ちゃん、羽の抜け始めは普段と変わらず
食欲もあるのですが、羽が生え始めると…
食欲がなくなって体重も徐々に減ってきます。
体重=88g (ベスト体重は93g)
触診=胸の肉付きは問題なし お腹の張りもなし
体温・心拍数・心音・呼吸音=問題なし
検尿=尿糖1+ (また出てしまいました)
今は好きなものを食べてもらって頑張りましょう。と
点滴(ファイト一発)打って終了。

続いて、フーちゃん

痛々しい画像ですみません
5月4日 10時7分の地震でパニックを起こしました
気象庁が緊急地震速報を発表したため・・・
かなり大きな通知音と「地震です」の声に驚きました。
すぐにフーちゃんの元へ駆けつけ、声をかけ
ゆっくり掌に乗せて落ち着かせました。
このときは生え途中の尾羽が2枚だけ
ひっくり返った状態になったけど出血せず。
翌5日、夜8時半ころ
前日痛めた尾羽が2枚抜け落ちました
1枚だけ羽軸には血が詰まった状態
出血しないでよかったと安心していたのですが
その数分後、ケージの敷き紙には数十滴の血
すぐにキャリーに移して、保定し止血・・・
尾羽の付け根から血がにじみ出てきて
ティッシュで押さえても何しても止まりません。
生え途中の短い尾羽6枚のうち
あやしい尾羽1枚を抜きました・・・が止血せず
以前、病院でいただいた止血テープを貼りました
いつもは嫌がって抵抗するのに・・・
処置後、私の手の中で動かずおとなしくなってしまって
抱っこしながら、しばらくナデナデしてました。
貧血を起こしていたのかもしれません。
1分位経ってそっとキャリーに戻し様子見。
動いても血はたれず、やっと止血することができました。
今まで見たことがないくらいの血を見て
生きた心地がしなかったです。。。

先生が、フーちゃんの傷口を確認しましたが
止血できているのでもう大丈夫。との事
血管1本くらいなら、この止血テープで血が止まるそうで
強制的に瘡蓋をつくるという優秀なテープのようです。
お薬は
フーちゃんは無し。止まり木に巻くテープ2個と
予備の止血テープを処方していただきました
妃ちゃんは、消化管運動機能改善薬と強肝剤を14日分
よくなれば、飲みきって終了
次回リュープリン注射のタイミングで尿検査です

フーちゃん、妃ちゃん、病院おつかれさま!
ふたりともがんばってえらかったね!!
いつもご覧いただきありがとうございます
