fc2ブログ

多骨性過骨症

090505-1

今日のチーちゃん
朝の体重 29g
夕方の体重 31g

予定通り5/2(土)に病院に連れていってきました。
少しだけ肉付きがよくなっているとのこと。
先週は血液検査をして、腎臓ではなく肝臓が悪いのがわかりましたが
今回は、足の麻痺が何故起こってしまったのか?
その麻痺は治る見込みがあるのか?など
チーちゃんの骨の状態を見るためレントゲンを撮りました。

チーちゃんのレントゲン画像と、健康なセキセイインコの
レントゲン画像を見比べながら説明してくださいました。
鳥の骨はストローのように空洞になっているのに・・・
チーちゃんは、ほぼ全身の骨にカルシウム沈着を起して真っ白。
カルシウム沈着を起した骨は、スポンジのようにスカスカで骨粗しょう症状態なんだそうです。

原因は発情・・・・
鳥は卵を産むために、骨の中にカルシウムを蓄える機能を持っています。
チーちゃんは、ホルモン異常で発情が続いたために骨にカルシウム沈着を起こし、
その状態が長く続いて関節炎になり、足に麻痺が起こってしまったのだそうです。

肝臓は・・・
エストロジェン(発情ホルモン)が持続的に分泌され、高エストロジェン血症を起こし、
持続的な高エストロジェン血症によって、常に肝臓から血液中へ蛋白質が放出されることになり、
これによって肝臓が疲労し、肝機能障害も起こってしまったようです。
説明を聞きながら、全てが結びつきました・・・。
カナリショックで・・・何のために健康診断を受けてきたのだろうかと・・・
悔しいけど、こんな状態にしてしまったのは私の責任です。

今は発情どころではないけど、体力が回復してきたら発情対策もしっかりやっていこうと思います。
肝臓の薬と関節炎の薬で改善できるそうなので、何年かかるか分からないけど頑張ります。
ただ・・・足の麻痺は7ヶ月半も経ってしまってるので、一生の付き合いになるかもしれないと言われました。

2週間分のお薬を頂いたので、5/14(木)通院予定です。

関連記事
  2009/4/24 希望の光

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
    ひよこポチッ☆と応援お願いします☆
関連記事

20 Comments

1189  

頑張ってください

ひろさんも、チーちゃんも、がんばってください。
病気のことは、あまり、わからないケド、応援しています!!!!!

2009/05/05 (Tue) 18:21 | REPLY |   

イルタン  

そうでしたか~。

発情・・・これてずっと続く悩みですよね~。
我が家でも発情しないようにかなり気をつけています。
発情しやすい子、しずらい子もいますが、発情した子がいれば、みんな一緒に協力してもらって早寝と餌の量の管理をしています。それでももしかしたらチーちゃんと同じような病気になってしまうかもしれません・・。
自分の体の管理も難しいのですから鳥さんの管理は本当に更に難しいことですよね。。。

チーちゃん、少しお肉がついたということでそれはとっても嬉しいですが、発情のことを考えると体重がのってきて、発情に結び付いちゃうと怖いですよね~。
いろいろ考えちゃうと思いますが、良い方向へ行くように祈っています!

2009/05/05 (Tue) 18:28 | EDIT | REPLY |   

モナカ  

今日は~
チーちゃんの状態と原因についてひろさんが納得されたのはとっても大きなことですね。
大きな?を持っていると、看病していても余計に不安ですものね~
小さな身体で何個もの卵を産むための発情は、思うよりもいろんな影響を与えるんですよね。
飼いインコの病気の半分以上は発情絡みというN先生のお話もとっても納得できますね。
お互い、気長~にケアしていきましょうね♪

2009/05/05 (Tue) 18:29 | EDIT | REPLY |   

noharm  

こんばんわ。

もっとスカスカになっていないといけないのに、
骨の中身が詰まってるってことなの?
その説明ならつじつまがあうね。
今度はちゃんと治りそうだね、良かったね(^^v

2009/05/05 (Tue) 22:14 | EDIT | REPLY |   

いっち  

チーちゃん、体重が増えてるね。
良かった~。
足・・・大丈夫ですよ。
いちごも足が悪いけど元気だよっ。
歩き方変だけど、歩いてるし・・・飛べてるし。
たまに、リハビリというか・・・マッサージしてあげてます。

2009/05/05 (Tue) 22:38 | REPLY |   

よーこ  

こんにちは。
ずっとチーちゃんの様態が気になって
ブログチェックしてました。

私が飼っていたオカメも
発情→コレステロール→肝臓
で治療したり入院したりしました。

うちのは何に発情しているのか分からず、
何をやっても卵を産むし
食事制限もしなければならず
鳥にとっても辛い闘病生活となってしまいました。

これから長期戦になると思いますが
チーちゃんに出きる限りの事をいっぱいしてあげてくださいね(^^)

チーちゃんが早く元気になりますように!!

2009/05/05 (Tue) 23:16 | EDIT | REPLY |   

秋桜  

チ-ちゃんお大事になさってください

おはようございます。

チ-ちゃん。これから通院になるのですね-。

症状が少しずつでも良くなりますように
秋桜はお祈り致しております。

ひろさんもお体、ご自愛くださいませ。
私は年のせいか毎日、何かしら体調が
悪いで-す。

2009/05/06 (Wed) 08:44 | REPLY |   

ひろ  

1189さんへ♪

温かいお言葉をありがとうございます^^

しばらくは投薬になると思うので、チーちゃんといっしょにがんばりますね!
応援ありがとう~~~i-260

2009/05/06 (Wed) 16:02 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

イルタンさんへ♪

発情が原因でした・・・。
今は体力を回復させることに専念してますが、これからずっと続く悩みです。
女の子も男の子も発情絡みの病気が多いですものね・・・

しばらく投薬になりますが、発情していると、治療が追いつかないそうなので、しっかり発情対策をしていかなければ!と思っています。
鳥さんの病気は難しいですね。。。
いつもチーちゃんのこと気にかけてくださって本当にありがとうございますi-260

2009/05/06 (Wed) 16:08 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

モナカさんへ♪

こんにちは~

恵比寿の先生の話を聞いて、全てが結びついて納得できました。
大きな?を持ちながらも長々と通院してチーちゃんを苦しめてしまって・・・
チーちゃんは、2歳くらいのときに1個だけ卵を産んだことがあります。
換羽時以外はけっこう発情していましたが、でも卵も産まないし卵詰まりも心配ないと思ってあまり気にしてませんでした。
発情が続くと・・・こんな病気になる可能性があるとか、今までの検診でも言われたことがなくて・・・
恵比寿に変えて本当によかったと思っています。
肝臓も関節炎も改善できるそうなので、発情させないように気をつけて頑張ります!
ナナちゃんもチーちゃんといっしょにがんばろうねi-260

2009/05/06 (Wed) 16:16 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

noharmさんへ♪

鳥さんは飛ぶために、骨の外側を頑丈にして、中は空洞になっているんですよ。
チーちゃんは、空洞になってないといけない骨の内側にカルシウム沈着を起していました。
強そうだけもろくて弱い骨だそうです。
発情対策をしっかりしながら、治療すれば改善できそうなので頑張りますね!
いつもチーちゃんのこと気にかけてくださってありがとうi-260

2009/05/06 (Wed) 16:24 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

いっちさんへ♪

少しずつ食べられるようになって、体重も増えてきました^^
足、右足の指は全部前にきちゃってるし、左足の指は開いてかたまってしまって握れないの・・・痛いから止まれないのかな・・・
薬で改善できるらしいけど、麻痺は残るかもしれない・・悔しいよ。。。
いちごちゃんはちゃんと飛べるし、歩けるし大丈夫だよね^^
マッサージも効果あるもんねi-260

2009/05/06 (Wed) 16:30 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

よーこさんへ♪

チーちゃんのことを気にかけて頂き本当にありがとうございます!
よーこさんが飼っていたオカメちゃんも発情が原因で肝臓を悪くしてしまったのですね・・・
発情絡みの病気って色々あるんだなぁって改めて思いました。
発情していると、治療しても追いつかないそうなので、しっかり発情対策をしていこうと思います。
長い道のりになりそうですが、チーちゃんのために頑張ります!
温かいお言葉をありがとうございますi-260

2009/05/06 (Wed) 16:45 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

秋桜さんへ♪

こんにちは~

いつも温かいお言葉をありがとうございます。
原因が分かったので、しばらく通院&投薬になります。
お薬で改善できそうなので、チーちゃんといっしょに頑張りますね!

秋桜さん、体調のほうは大丈夫でしょうか・・・
寒暖の差が激しいので、どうかお体に気をつけてご自愛くださいねi-260

2009/05/06 (Wed) 16:50 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/07 (Thu) 09:14 | REPLY |   

♪♪陽♪♪  

同じです。

実は、家のアチャモもチーちゃんと同じです。
骨が真っ白なんです。
骨折しやすいから、遊んでる時は気をつけてみてあげてくださいと言われました。

アチャモも一年中発情してる状態で。
なかなか治まりません。先日もケージを移動するのに手をかけただけでお尻あげられてしまうし、病院で先生の診察するのにケースを診察台に乗せただけで上げるし・・・。
これには先生もビックリでした。

放ったらかしが一番いいとは言うけど、それはそれで可愛そうになってきてしまうんですよね。
ご飯も発情を促しやすいシードはずっと抜いてたんですけど、それでもなかなか・・・。

お互いに大変だけど、可愛い家族のためだから頑張りましょうね(#^.^#)
アチャモも、今肝臓のお薬飲んでます。

2009/05/07 (Thu) 16:27 | REPLY |   

ひろ  

鍵コメ様へ♪

昨夜メールしましたので見てくださいね^^

2009/05/08 (Fri) 17:44 | EDIT | REPLY |   

ひろ  

♪♪陽♪♪さんへ♪

アチャモちゃんも、チーちゃんと同じなんですか・・・
セキセイインコは発情しやすいのかな?
陽さんのことが好きだから発情しちゃうんだろうけど、アチャモちゃんのために発情対策をして頑張りましょうね!
肝臓も発情が続くと疲れて悪くなってしまうみたいですね。
ブログに書くのを忘れましたが、レントゲンに写っていたチーちゃんの肝臓は、健康なセキセイちゃんの倍くらいになってました。
アチャモちゃんも肝臓のお薬飲んでいるのですね・・肝臓は改善できるそうなのでしっかりお薬飲んで治しましょうね。

先生が仰ってたんだけど、明るい時間が長いと発情してしまうらしいの・・・
12時間は人間の声や物音がしない静かな部屋で暗くして寝かせてあげるように。って言われました。
チーちゃんも一昨日くらいから何だかあやしくて、敷き紙を齧りだしましたよ・・・
右足は指が麻痺しているし、左足指は開いたまま固まっている状態なので、止まり木にはとまれないからキッチンペーパーを敷いているんだけど、取らないとダメかな(ーー;)
本当に発情対策は難しいけど、お互い頑張りましょうねp(*^-^*)q

2009/05/08 (Fri) 17:49 | EDIT | REPLY |   

♪♪陽♪♪  

こんばんは。

チーちゃんもやはり肝臓が大きくなってるんですね・・・。
アチャモも前にレントゲン撮ってもらったら大きくなってました。
そして、お腹が何か気になるらしく、羽を抜くという行動に・・・。
それからです。カラーもはずせなくなってしまったのは。普通、毛引きなら背中も足もと、頭以外抜くのにアチャモはお腹だけだったんです。

発情対策も明るい時間を短くするように言われ、家もまだ明るい時間から寝かせるようにしてます。だけど・・・住宅事情から声が聞こえないところは難しく(>_<)
でも、話しかけたりはしないようにしてます。ガサゴソ起きだしても無視です。

敷き紙、齧り始めましたか・・・。
チーちゃんは足も悪いから糞切り網はできないですもんね・・・。
私は、一時的に夜間だけ敷かないで寝かせてたことあります。やっぱり明るいとやらないんですが、暗くすると朝起きたらいっぱい迷路のように齧ってて。

1年中発情対策してますが、季節的にこの時期は更に気を使いますね。
それと合わせてダイエットもだから・・・^^;

ひろさん。
これから、また何かあったらお互い情報交換しましょう!

2009/05/08 (Fri) 20:46 | REPLY |   

ひろ  

♪♪陽♪♪さんへ♪

こんばんは。

アチャモちゃんも肝臓が大きくなっているんですね・・
肝臓が腫れていれば違和感もあるだろうから、気になるんでしょうねアチャモちゃん。
カーラーは可哀そうだけど、肝臓がよくなってくれば、きっと外せると思うから頑張ろうね。

先生に少し元気になれば発情が始まるからって言われてたんだけど、その通りになってしまったわi-201
うちもリビングの隣が鳥部屋だから、声や物音は聞こえちゃうんですよね。
チーちゃんだけ別の部屋に連れていくのも可哀そうで・・
敷き紙を齧り始めたので、キャリーから35角のケージに移しました。
高さがあると危ないので平屋仕様ですが・・・
敷き紙は厚めに新聞紙を敷いて齧られないようにしています。
何とか発情を抑えないと、薬を飲ませていても追いつかないから頑張らないと!

情報は沢山あるほうがよいですものね。
また何かあったら教えてくださいね!

2009/05/10 (Sun) 00:19 | EDIT | REPLY |   

Post a comment